
3Dトリックアートの描き方はかなり複雑な技術が必要です。
しかし、モチーフによっては簡単なものもあります。
まずは、「3Dトリックアートの描き方」の分かりやすい本を紹介します。
一つ目はこちら。一番わかりやすく描き方が解説されていると思います。
こちらはトリックアートのメッセージカードもたくさん作れちゃいます。
こちらも非常に分かりやすくまとまっています。約70種類もたくさんの作品を紹介しています。
この本は非常に面白くて、絵本を立て1ページずつ、手前にたおして片方の目だけで見ると、なんと絵がとびだして見えたりします。
「3Dアートえほん ふしぎなかいだん」の著者
永井秀幸さんのデッサン作品集はこちら
3Dトリックアートの本をいくつか紹介しましたが、どれも非常に面白いです。
ここからは、実際の作品3Dトリックアートのデッサン集を紹介します。
見ていくと、アイディアがいいです。
いろいろ想像すると更に面白くなりそうです。
驚きの3Dトリックアートデッサンの中でもレベルの高いものを厳選しています。
楽しみながら、しっかりと描き方を研究してみて下さい。
Stone Bridge
紙の上に描かれているのかどうかすら分からないような状態です。橋渡ります。
出典alessandrodd.deviantart.com
Save Me!
助けて~!って感じ♪面白いです。
出典alessandrodd.deviantart.com
My Left Hand
紙の裏側から突き抜けるとデッサンになっています。
出典alessandrodd.deviantart.com
Rebellion
どうなっているのでしょう。デッサン上の人が実際にひもを引っぱっています。
出典alessandrodd.deviantart.com
Pencil on columns
これはどうなっているのでしょう。絵と実際の鉛筆が・・。
出典alessandrodd.deviantart.com
Anamorphic Snake
蛇のデッサンが完成している部分とまだ完成していない部分があるのが面白い。
出典alessandrodd.deviantart.com
Argh! (the dangers of drawing in 3d)
ぎゃー!!完全に指が食いちぎられています。指はどこにいってしまったのでしょう。
出典alessandrodd.deviantart.com
ryu
竜です。かっこいい!!
出典trinixy.ru
pi
すごい立体感ですね。本物のようです。
出典trinixy.ru
hashigo
はしごから落っこちないでねぇ。
出典trinixy.ru
sasori
これは怖い。デッサンなので毒はないはずです。
出典trinixy.ru
paper
これはどうなっているのでしょう。トイレットペーパーの芯をただ置いているだけなのですが・・。
出典trinixy.ru
kaji
絵が燃えています。危険です!
出典trinixy.ru
kumo
かわいいひよこの横にクモが!?
出典trinixy.ru
ojisan
紙の上のおじさんが実際の鉛筆を持っています。
出典trinixy.ru
nozoku
だれかが紙の下から覗いています。
出典trinixy.ru
tori
とりが飛んでいます。影の位置がポイントになっています。
出典trinixy.ru
ochiru
わー、落ちるー!
出典trinixy.ru
michi
カラフルですごくきれいですね。
出典trinixy.ru
souji
お掃除ご苦労様です。みなさん落書きはやめましょう。
出典trinixy.ru
hachi
ハエたたきでやられてしまいました。
出典trinixy.ru
omosiro
これは面白いですねぇ♪
出典naglly.com
fune
これはかっこいいですねぇ!
出典sevenfive.net
cube
これもデッサンなんです。どう見ても本物ですよね。
出典gizmodo.jp
3Dトリックアートデッサンの描き方デッサン集の初級編はこちら