人体デッサンで重要な目に見えない要素の描き方とコツ

人体デッサンは、動かないモチーフを描くときとは違う要素が必要になります。
ものをモチーフにして描くときには、全く動かないものを描きます。
しかし、人体デッサンでは、普段動いている人に静止してもらって描くわけです。

そのときに必要となるのは、動かないものにはない躍動感など、目には見えない要素も描きこんでいくことが求められるのです。

 

それでは、目に見えないものを描くというのはどういうことでしょうか?

 

オーラを描くのでしょうか?
aura
 
 

それとも、幽霊を描くのでしょうか(笑)
yurei
 
 
目に見えないものとは・・・
 
 

骨格と筋肉です。
jintaigaijoseitokotu
 
 
筋肉を支える骨格と骨格を動かすための筋肉。
これを、うまく表現することが求められるのです。

 

モチーフとなる人物を描いた絵は動きません。
当たり前ですね。
しかし、実際の人間は動きます。
ですので、絵の中の人間も動きそうな感じがないと物足りないのです。
筋肉と骨のバランスをしっかり描くことがコツになります。

人体のデッサンの上達のコツは、このコツをしっかりと押させ、
とにかく練習を重ねることが一番の近道になります。


デッサンのコツについて更に詳しくはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本格的にデッサン力を身につけるコツと練習方法

banasmall
デッサン&スケッチ上達法では、デッサンの描き方・手順も詳しく解説しています。