
3Dアートトリックのドムドムドム
3Dアートで描いたドムです。
とても絵とは思えない立体感があり、本物としか思えません。
3体ともポーズが違いますが、全く同じに見えますよね?
でも、3体のドムのうち1体は本当に本物です。
残り2体が3Dトリックアートになります。
本当に??
うそでしょ??
なんて声が聞こえてきそうですが、本当です。
さて、どれが本物でしょうか?
答えは下にスクロールすると分かりますよ(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出典http://anigif.webwedge.info/
※ドムとは、ツィマッド社の開発で完成したジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツです。
ジオン公国軍の地上戦用モビルスーツの集大成の機体です。
熱核ホバーエンジンの採用でかなりの機動性をもっています。
外観から見てスカート付きと連合軍から呼ばれたりしています。
そして、こちらのかっこいいガンダム。
こちらも3Dトリックアートです。
本当かどうか、下にスクロールして確認して下さい(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いくつものガンプラがテーブルに並べられているように見えますが、実は本物は1体だけです。
どれが本物かは、下にスクロールして確認して下さい(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
実は中央最後部の大きな「シャア専用ザク」以外はすべて3Dトリックアートでした。
ガンプラを使った3Dトリックアート。
キヤノンが、目の錯覚を利用した「ガンプラ トリックアート スペシャルムービー」を「PIXUS×GUNDAM PROJECT」特設サイトで、
キャノンのプリンターPIXUS(ピクサス)を使い、公開されました。